2022年4月22日
HPなどに電話番号の記載をやめました!
なぜならかかってくる電話の99%が営業電話!
営業電話はお断りです
ということもHPにしっかり明記しておりますが、そんなのもちろん関係ないです
逆にいうとここ10年位は、お客様からお電話でのお問い合わせもほぼほぼなくなってきています
今は予約サイトやLINEからのお問い合わせ、LINEからでしたら直接電話も可能です
もちろんお問い合わせしてくださった方やご予約のお客さまには電話番号はお伝え致します
HPにもよくみれば、電話番号明記ありますがよくみないとわかりません
営業の方に見つからなければよいわけですのでね(笑)
2021年1月25日
ヘナメーカー変更しました
2015年よりヘナを扱い、メーカーの事情もありましたが、数回メーカーチェンジを行っております
さらにより良いものを使っていきたい
(私自身も)
お届けしたい!
という思いからです
私的に一番は品質
次は価格です
こちらのIPMヘナは、価格と品質のバランスがベスト
今までヘナを使って頂いていたお客様
同じヘナなので基本的な使い方は同じです
水分量など、Mango監修のより詳しい使い方冊子を差し上げております
ヘナをお送りする際に同封いたしますので、お気軽にお問い合わせください。
2022年 1月8日
今年もどうぞ宜しくお願い致します
昨年は私的にはいろいろ考えた1年でした。
身体的にもいろいろ変化がおこり、それは仕事にも影響を受けました。
まずコースの見直し
2007年にタイ古式マッサージから始まったMango
既存の半分以上のお客様はタイマッサージのお客様
その中でタイ古式マッサージをメニューからなくすという決断を致しました。
自分自身では気が付かなかったのですが、もしくは気が付かないふりをしていたのかもですが、ある人に身体が疲弊しているからタイマッサージはやらなくていいと言われたのです。
その時の私はMangoでタイマッサージをやらないなんて意味がわからない・・・
ですが、同時に
あ、やらなくていいんだと思い楽になったのです。
ここ数年はタイマッサージをすると、全身全霊でお客さまに向き合うので、1日にお一人様しかできずその後は気持ち的にくたくたでした
なのでコロナ以降1日1組さまにさせて頂き、私自身のためにもよかったのです
そして1年が過ぎ、2022年からまたタイ古式マッサージを復活させました。
先月の12月からバンバンやっています(笑)
今はタイマッサージをしても以前のような身体の疲弊がしなくなりました。
なぜでしょうね。
私にも全くわかりませんが、私流のタイ古式マッサージをやるのがまた楽しくなってきました
今現在も1日1組さまが私的にもちょうど良いので、そのまま続行致しますが、
2022年はタイマッサージやります!笑
本年も宜しくお願い致します
2021年12月6日
マタニティの時から来て頂いていた方がご出産されて退院した翌日、出産後6日目にMangoに産後ケアを受けに来てくれました
無事出産を終えて、ちょっと分娩台の上で休んでいてね、と言われた時に分娩台の上から予約メールをしたと!
きっと無事に出産を終え、赤ちゃんのお顔も見れて気分が高揚していたのでしょうね、
その勢いで予約をしてくださいました。
でもその後はやはり後陣痛が始まったり、赤ちゃんのお世話だったりでそれどころでなくなってしまったので、やはりあの時予約しておいて正解と!
確かにこれ大正解です。
自然分娩であれば産後ケアは早ければ早いほど良いです。
ただ歩くのはNGなので、家族の送迎とかの協力があると良いです。
帝王切開の場合は傷を治すのが先決なので、1ヶ月検診後からになります
産後は骨盤がそうとうなダメージを受けています
骨盤周辺の筋肉はボロボロになっています
産後の骨盤は重症を負っているといっても過言ではありません!
なので産褥期は赤ちゃんのお世話以外は何もせず、
ただ横になってるのがベターです。
+アルファでお身体のケアができるのがベストです
そしてそのケアは早ければ早いほど効果が早いです
でも周りの協力等があってこそですので、その方にとってのベターなタイミングで
是非産後のケアも受けて下さい。
母になると自分で自分を労わってあげないと誰も労わってくれませんよー(笑)
2021年12月5日
あっという間に師走です!
さいたま市・ペイペイ
頑張ろう!さいたま市最大20%戻ってくるキャンぺーンやっています
12月31日までです
Mangoは31日まで営業ですが、最終週のご予約はもういっぱいです。
12月中盤はまだ空きがございますので、年内最後のデトックスお待ちしております
2021年11月7日
やっとすこしづつですが日常が戻りつつありますね。
私も今週は二つの勉強会に参加してきました
1つはチネイザン
何度でも再講習しております
もう1つはカイロプラクティック療法からのヘッドマッサージ
感覚がちょっと難しいのですが、
今のヘッドマッサージに応用もできるので
是非取り入れたいなと思っております。
学びの旅はいつまでも続いています
2021年 8月16日
日本各地で豪雨の被害がでております。
今日のこっちの気温は10月の気温だとか・・
でも明後日頃には猛暑になるのよね、
いい加減夏の日差しが恋しいです
こんな時は自分の体調は自分で守らないとです。
自律神経がやられてしまいます。
私のようなゆらぎ期世代は特にです!
ゆらぎ期とは
ゆらぎ期は閉経前後の10年間のことを言います。閉経前後は女性ホルモンのバランスが変わるため、今までとは違った身体の変化が起きる不安定な時期です。心身への不安定さを指してゆらぎ期と呼ぶことが増えました。
私もゆらぎ期真っ最中です。
長くなるのでこの続きはアメブロをご覧ください 隣の画像をクリックお願いします
2021年 7月25日
腸活でヒットして初めましてでMangoに来てくださった方
初めてなのでチネイザン(氣内臓療法)は次回にして今回はオーダーメイドコースで
腸活とヘッドマッサージを選んで頂きました
あとは様子をみながら身体全体のケアをさせていただきました。
当日の夜ご連絡頂きました
先程、トイレでたくさん出ました ふつうの便のあとに泥のような便がたんまりと。匂い的に宿便
いつ
では 夜分に失礼しました‥
初めての方ですし、チネイザンと違ってお試しの30分ですので、お腹全体を優しく緩くさせて頂きましたが、しっかり腸活効果がでてよかったです
また1週間後のチネイザンのご予約頂きました
どんな効果がでるか楽しみです
2021年6月20日
本日はマタニティケア120分のお客様
安定期に入られてから、2週間から1か月の間で定期的に来ていただいていました
明後日から里帰り出産のため九州へ
3歳のお子様と大きなお腹を抱えての長旅
病院側の意向で
同居家族以外の方とは会ってはいけない!
のルールがあるらしく、旦那様とは3ヶ月お別れだそうです。
これってどうなの????
ってルールですが、
コロナの影響がいろいろなところにでております・・・・・・・・・・・・・・
Fさま
産後お待ちしております
2021年6月13日
本日のお客様はよもぎ蒸しとタイ古式マッサージ120分
よもぎ蒸しのお供はやや冷たいフレッシュミントとレモングラスのハーブウォーターと常温の水
同じ埼玉県だけど、毎回往復4時間以上かけて来てくださいます
日曜日なのに今日はこれから仕事が残っているので会社に行くと・・・
爽やかなお顔になって行かれました!
実はタイマッサージは今となっては裏メニュー
だけどやはり以前からの常連さんはタイマッサージを選ばれる方多数(笑)
メニュー変更が必要か?
レベルです。
タイ古式マッサージもご希望があればお受けしますので、お問い合わせくださいね
2021年6月11日
梅雨はどこへやら・・
身体が暑さに慣れていないので体調崩しやすいですね。
そんなわけで本日のウェルカムティは涼し気なものをご用意致しました
フレッシュミントとベルカモットのハーブウォーター
昨夜から冷蔵庫に入れ、ゆっくりと抽出
1日1組さまのお客様のため
前日から心を込めて準備致します
今日は初めましてのマタニティマッサージのお客様でした
妊娠中のお身体を少しでも楽に、
身体も心も身軽になってお帰りください
2021年5月21日
生後2か月の赤ちゃんが来てくれました。
マタニティケアの時から来て頂いており、生後1か月に入ってすぐ来てくれていたが、その時は結構ぐずりがちで、たくさん抱っこ休憩をとりました
こんなに泣いたの初めて!とママ。
今回はお気に入りのバウンサー持参で!
バウンサーすごいです!
120分以上、一度も泣かず。
ずっと寝んね!
時々ちょっとうなる時があるが、うなっているとバウンサーも揺れるのでまた寝んね・・・
今回ほどバウンサーの威力を感じたことはありません!
サロン用にバウンサー欲しいな!
2021年5月11日
よくメニューに悩む!
というお声を良く頂きます
Mango初めての方でしたら
まずハーブ温活かホットストーンかで迷ってみてください
オイルマッサージがお好きな方はホットストーンを。
オイルマッサージにそんなにこだわっていない方はハーブ温活をまず受けてみるのは如何でしょうか?
ハーブ温活は基本Mangoの施術のすべてが
はいっているお得メニューです
なのでもしメニュー選びに迷ったら是非ハーブ温活90分を選んでみてください
お疲れ度が高い方は120分
2021年4月26日
最近託児サービスをご利用される方が多いです。
本日も託児サービスご利用で
アロマホットストーン120分を受けてくださいました。
前回は2月にお会いした赤ちゃんが、2か月経ち生後7か月に。
まだ人見知りは始まっておらず、終始ニコニコの超癒し赤ちゃんなのです!
私が抱っこさせてもらっても常に笑顔でご機嫌なので私まで気分まるでおばあちゃんです!
託児サービスは託児スタッフの手配が難しかったりすることもあるのですが、この時期比較的手配しやすいです。
小さなお子様がいらして、
ご自分の時間が欲しい方、
リラっクスしたい方
ねらい目です!
今この時期でしたら、比較的日数に余裕がなくても受けれる可能性もあります
どうぞお問い合わせください
2021年3月8日
本日のお客様
約1年ぶりのお客様でした
あの頃も新型コロナウィルスで騒がしくて、
1年たった今も治まらず、
実際今も緊急事態宣言中だし・・
お客様はこの1年間、どこにもマッサージにいかなかったと
行けなかったと
こんなに行かないことはなかった
マッサージを必要としているお身体の方ですので、お身体は悲鳴をあげていました
今回も相当悩んで来てくれたのでしょう
家族にも会えない
友人にも会えない
気軽に食事もいきづらい
飲みにもいけない
遊びにもいけない
マッサージもいきづらい
学校にもいけない
そろそろ外にでたいですよね
早くいつもの日常に戻りたいものです
AsianHealingMangoは感染対策をしっかりとしつつ、1日1組さまで営業しております
当分コロナは続くと思います
感染対策はもちろんですが、あとは個人の免疫力強化です!
免疫力はコロナに限らず、すべての病気にいえることだと思いますが
ストレスを少しでも緩和して免疫力を高めて行きましょう
2021年2月7日
お客様の声LINEで頂きました!
5歳のお子様がいて今妊娠7ヶ月ママ
スタイル抜群、とってもお美しくて、そしてお話も面白く、タレント性抜群のKさま
とても嬉しいコメントありがとうございます
2020年 2月3日
マタニティケアの新しいメニューできました
マタニティフット
妊婦さんはむくみや怠さ等、脚のトラブルが耐えません
鼠径部周辺をほぐし
足裏の反射区、膝下のオイルマッサージ、
リンパと血流の流れを促進
固くなった筋肉をほぐし、下に溜まりやすいリンパと血液を上方へ押し流し流れを作ることにより
重い、だるい、むくみやすい、つりやすい・・・を解消していきます
今までのマタニティのコースは全身コース90分120分でしたが、より気軽に受けたい!
脚がとにかく辛い!
より手軽に受けたい!
という方のための脚のみ60分となっております。
2021年2月1日
本日2月1日よりメニューがリニューアルされます
その中で今までは産前産後ケアという名称のメニュー
こちらが
温活ハーブという名称に変わっております
Mangoでマタニティケアを受けますと、毎回産後に使える産後チケット1000円オフをお渡ししていました。
今後も有効期限内であればもちろんご利用できます。
今後は産後チケットは
アロマホットストーンと温活ハーブ
どちらでもご利用できることになりました。
ホットストーン・温活ハーブともに
60分からのコースも新しくできましたので
60分コースは500円オフ
90分コース以上は1000円オフとなります
ご不明な点がありましたら直接お問い合わせください
2021年1月28日
ここ数日暇さえあればずっとPCの前に居続けました。
それもやっと落ち着きつつあります
2月1日よりメニューの変更があります
一番の大きな変化はMangoの中のタイ古式マッサージの位置づけが変わります
15年前に自宅サロンをオープンした時はタイ古式とアロマトリートメントとリフレクソロジーこの3つがMangoの柱でした
その後新しいメニューがはいったり、やめてみたり、いろいろ試行錯誤がありました
その中で私も40代後半になり、お客様も私と同じようにお歳を重ねられて、違うアプローチ方法があるのではとおもい、特に今は新型コロナウィルスが収束しない世の中で、今の私たちに一番必要なものは
免疫力アップ
それに尽きるのではと思いました
熱量をあげて代謝をアップ
そのためには内臓温度を上げて免疫力アップ
そうなるとやはり温熱療法や直接お腹にアプローチしていくお腹のマッサージ チ・ネイザンが
キーワードになると思います
AsianHealingMangoは 温活と腸活をメインに掲げていきます
タイ古式マッサージは今後30分の部位特定で、オーダーメイドコースという新メニューで
お客様自身に必要な箇所を選んでいただくように致します
なのですが
自分で選べない!
全部トータルでやってほしい!
というお声も頂いておりますので、今後もいつものお客様でご要望があった際は
今まで通りのコースもお受け致します
長くなりましたがご質問等ありましたらお気軽になんでもお問い合わせください
2021年 1月5日
本日より仕事始め致しました
今年もコロナウィルスによりまだ先が読めない状態です
緊急事態宣言が出るとサロンも休業状態になると思います。
ただ今は感染対策をしっかりとしてお客様をお迎えするだけです。
サロンには80代のいわゆる高齢といわれる方からマタニティの方や産後ケアのまだ生後まもない赤ちゃんと様々な方が来て頂いております。
来てくださった方が心配にならないよう、
感染対策は今まで以上にしっかりと致します
私も体調が悪い時は急なキャンセルをお願いするかもしれません
お客様も体調が悪い時は様子をみて一度キャンセルして頂くようお願い致します
こんなご時世ですが本年も宜しくお願い致します。
2020年 12月31日
仕事納めでした。
今年はコロナから始まり、自粛生活があり、予測のつかないいつもの日常とは全く違った1年でした
そんな時だからか、みなさま癒しを必要としていて、自粛以降たくさんの方に来て頂きました。
これからも今まで同様、感染対策をしっかりとして、お客様をお迎えしたいと思っております
来年はMangoも変化の年になりそうです
大幅にメニューを変更していきます
来年2月か3月くらいに新体制でいく用意をしておりますので、来年もどうぞご贔屓に
宜しくお願い致します
2020年12月7日
あっという間に師走です。
LINE始めてみても、ほぼ更新していなかったり、こちらの日記も然り、相変わらずの感じですが、
AsianHealingMangoは変わらず粛々とやっております。
コロナウイルスの営業から1日1組さま限定でサロンを営業させていただいておりますが、そのスタイルがとても自分に合っております
今年もあと少し、
今年は風邪も引けませんからね、
どうぞご自愛ください
2020年 10月25日
定期的にチネイザンを受けて頂いているお客様
チネイザンの後はギターのレッスンに行くという、
いつも行動的なYさま
なんでもチネイザンの後にレッスンに行くと
先生から
いつもの声の出し方と全然違う
とお褒めの言葉を頂けると。
お腹が緩むと声がしっかり出る!
なるほど、
なんでも鍛えることを優先しがちだけど、
緩ませることのほうが重要だったりもします。
お腹が緩むと呼吸も深くなります
2020年9月10日
いつも蓮の刺繍が飾ってある場所ですが
本日はハーブのスワッグを飾りました
換気していないと部屋中ハーブの香りでいっぱいです
本日はこれからよもぎ蒸しとアロマホットストーンのお客様
コロナ対策でお客様がいらしているときは窓を少し開けて換気致しております
2020年9月5日
Mangoでは2015年よりヘナの取り扱いを始めました。
在庫を持ちたくないので、物販をするつもりは全くなかったのですが、私自身がヘナを使用してきて、ヘナについての知識が豊富になり、お客様からヘナについて聞かれることも多くなり、何使っていいかわからない・・ってご相談を頂いたり。
ヘナと一言で言ってもヘナなら何でもOK!
ってことではないのです。
ヘナ100%と謳っておきながら、
ヘナも入っているけど
ジアミン(化学成分)も入っていたり・・・
自分が一生使っていきたい!
と思ってヘナの取り扱いを始めたのですが、
同じような品質でありながら、金額が優しいものを見つけてしまったり。
メーカー側が新商品を作って、以前のものが好きだったのにそれは廃盤になってしまったり。
ってことでヘナジプシーは続いたのですが、今現在私が自信をもってお薦めできるのがこれ!
つややヘナです。
つややヘナは基本美容商材のメーカーなので、つややヘナを試したい方は美容院でヘナケアしてもらうことになります。
多分私のようにヘナワークショップとかで試して、小売りとかしているところは無いのではないかと思われます。
とても品質の良いヘナですので、美容院でヘナするとかなり良いお値段と時間がかかりますあ。
でも白髪って3週間もすると伸びてきてしまって気になるのです。
自分でささっとできてしまうのがベストだとおもいませんか?
Mangoでは一度ヘナワークショップを受けて頂くかヘナトリートメントを受けて頂くと
その時にご自身でヘナを簡単に扱えるようお伝え致しますので
そのあとはご自身でのセルフケアでヘナケアして頂きます。
グレイヘアもすてきですけど、
まだグレイヘアには早いって方は毎月のカラーリングは頭皮や髪だけでなく、
ご自身のお身体にもかなりの負担が掛かっています
ヘナ生活、身軽・手軽でとっても良いです!
私はヘナに出合ってとてもよかったと思っている一人です
2020年8月28日
宇宙へ行った😆
銀河を見た✨
贅沢なチネイザンでしたー
わたしの中のブラックホールと向き合えたからら実現できた。お腹の中の宇宙旅行にひたすら感激^
^💕😊
チネイザン終わったあとの感想です
今日のお客様Yさまは6月からチネイザンを受けられ本日4回目
チネイザンの合間にトークセンで全身を緩めていきますが、Yさまはトークセンも大好きになり、トークセンをネットで購入して、私からトークセンのレッスンも受講済みというマニアックなお方ですが、
気持ちいいのはトークセン
だけどトークセンじゃ宇宙へ行けない
チネイザンは宇宙へ行ける
名言頂きました😂
2020年8月25日
先月タイ古式マッサージ150分を受けてくださったお客様が、180分を予約したいが予約サイトにはタイ古式150分までしかない、
180分でもOKですかとのお問い合わせ
もちろん大丈夫
予約サイトはすぐ訂正しますね・・・
と返事をしたのはいいが、
そのまま数日?数週間?経過
またそのあと2件のタイ古式マッサージ180分の予約が入りました。
最近はLINEでのお問い合わせも多いので、
のんびりしていましたが、今日やっと予約サイトの訂正をしてタイ古式マッサージ180分作りました!
もとからロングコースのお客様が多いAsianHealingMangoですが、
さらに一層ロングコース多いこの頃
皆さまお疲れですかね・・・
予約サイトはこちらです
メニューの順番がめちゃめちゃですが、無料会員とはこんなものですかね・・
すみません
(こちらの予約サイト有料と無料があり、私は無料で使わせていただいているので、
いろいろ致し方ないです、はい)
2020年8月24日
臨月のお客様からマタニティケアのご予約
リフレクソロジーとアイヘッドセラピーがオプションでは入り
合計150分
赤ちゃんはしっかり骨盤に収まっているようで、お腹はそんなに大きくなく、妊娠6.7ヶ月位のお腹にみえるので、横になっているのもそんなにお辛くはなさそうでした。
翌日感想を頂きましたので掲載させていただきます
こんにちは。
昨日は大変お世話になり、ありがとうございました。
お陰さまで身体がポカポカ、軽くなりました。温めることって、大切なんですね。
出産から産後は毎回喜びと疲労とが半分半分で、特に40代の今回は自分の身体がどうなるのか心配です。
産後の駆け込み寺が近くにあるような安心を得て、また産後に伺えるよう体調を整えたいと思いますす。
2020年8月6日
待ってました!
の夏の訪れですが、この急激な温度変化
辛いですね
マタニティケアを受けてくださった
初めましてのお客さまから感想を頂きました。
妊娠している奥さまのことを気遣い、旦那さまがマタニティマッサージが受けられるこちらのサロンを探して、予約してくださり、こちらまで車で送り届けてくれるという超ナイスガイな旦那さま
そんな優しい旦那様に可愛い奥様
お似合いのお二人でした
妊娠中期で予約させて頂きました。
頭痛で悩まされていましたが、施術後はとてもスッキリ。
体も軽くなって、とてもリラックスできました。
施術後に頂いたドライフルーツと酵素ジュースにも癒やされました。
姿勢の改善点も知れて勉強になりました。
お話もとても楽しかったです。また利用させて頂きたく、大満足でした!
ありがとうございました
2020年7月17日
先日マタニティマッサージで臨月のお客様の逆子が治った!
とこちらの日記でも書かせていただきましたが、そのAさまが施術から2週間後、予定日より早く無事出産されたとご連絡いただき、
出産から10日ほどで産後ケアユーファイを受けに来てくださいました。
Aさまは3人目のご出産でしたので、骨盤底筋がかなりゆるゆるになっており、悪露もなかなかとまらない・・
とのお話でしたが、施術の翌日はかなりの量の悪露が出たようですが、その翌日以降は悪露がぴったりとまったとご連絡を頂きました。
よかったです。
産後ケアユーファイは普通分娩であれば、産後すぐにでも受けて頂きたいです。
それだけ産後の肥立ちが早くなるといわれています。
帝王切開の場合は1ヶ月検診で問題ないと医師の判断の後からになります。
生後10日ほどの赤ちゃんにも会えて、
小さくて、でもおめめがパッチリあいていて可愛い!!!
ぎゅーと抱っこしたかったが、車の中だったしね、
コロナもあるから、触れ合いは最低限にしないとね・・・・
2020年7月9日
本日のお客様
初めましてのお客さまKさま
タイ古式マッサージ150分
なんとMangoに来ていただくのに
朝7時30分前に車で家を出られたと!
でMango到着9時45分
同じ埼玉県ですが、遠い!!
往復4時間半かけてマッサージを受けに
来てくださる、有難いことです
Kさまはタイ古式マッサージが大好き!
トークセン(タイ北部の民間療法 木槌療法)も大好き
今回はトークセンで検索して、Mangoにヒットしたとのこと。
大変有難いです!
Kさまは往復4時間以上かけてMangoに来てくれるだけあって、
近辺のほとんどのタイ古式マッサージのお店に行っておりました。
話が盛り上がったのは言うまでもありません笑
私のトークセンの師匠、北海道ですがその方もネットで存じておりました!
いつか北海道で受けてほしいなー
施術時間150分ですが、あっという間なんですよー
私もですが、受けての方も
え、もう150分??
と思ってしまい、
今回も150分あっという間に終わってしまいました。
プラスその前にカウンセリングをしながら足浴をして、お茶のお時間等もありますので
滞在時間はプラス1時間
トータル3時間半
こんな時期ですから、皆さま心と身体がザワザワしている方が多いです
時間を忘れてゆったりお身体を任せて下さい
2020年7月7日
本日は七夕ですね
子どもが小さい時は笹をもらってきて、
短冊を書いていましたが、次のチャンスは
孫世代かなー笑
4月5月と約2か月サロンをお休みしていましたが、6月はほぼ今まで来ていただいていたお客様が戻ってきてくれました。
嬉しいことです。
先日はマタニティケアを受けてくださっていた方が6年ぶりにご予約をしてくれました。
もともとマッサージが大好きな方で
旅行に行っても、
グルメや買い物よりもマッサージが好き!
という若いお嬢さんだったのでよく覚えておりました。
出産され、また翌年も妊娠出産され、仕事も復帰され、育児もワンオペでとにかく時間がない、
忙しかったと。
疲れがMAXの時は近くの整体で1時間位ササーっとやってもらっていたと。
今回は タイ式、アロマ、リフレ、よもぎ蒸し、いろいろやりたい!
お任せで!
ということで よもぎ蒸しに
アロマホットストーンにリフレやチネイザンを混ぜて150分
トータルよもぎ蒸しを入れると210分のロングコースにさせていただきました。
ちなみに150分の中にリフレやチネイザン、ヘッドマッサージ等を入れていくので、
オプション料金などはかかりません。
終わった後は疲れがドドーと、好転反応がでてきたようですが、
水分をたくさんとってゆっくりお休みすればかなりお身体はスッキリ・楽になると思います。
子育て中のママ
毎日忙しい女性
リフレッシュってとっても大事ですよね。
こんな時だからこそ、自分のための時間必要です
2020年6月25日
緊急事態宣言が解除され、2ヶ月振りにサロンも再開でき今月はいつもの方とたくさんお会いでき、とても嬉しい月でした
昨日は10年間通ってくださっている方が5ヶ月振りに来てくださいました。
この10年ほぼ毎月、タイ古式マッサージを受けてくださっており、今回は1月の施術を最後になんと5ヶ月振り!
感動の再開でした笑
緊急事態宣言でしたからねー
既に少し過去のような出来事になりつつありますが、まだまだ気を引き締めていきますよ。
1日1組さま限定
感染対策しっかりしていきます!
2020年6月21日
マタニティケアでAさまが久しぶりに来てくれました。
Aさまは今回3人目妊娠
初産の時から来てくれています
もうすでに臨月、
そして今現在逆子・・・
このままいくと今月末に計画分娩になると。
コロナの影響で妊婦検診の回数も減っているらしく、
気が付いた時には臨月になっていたと・・・
逆子体操やお灸もやってみたけど状況変わらずと・・・
知り合いの鍼灸師に聞いてみるも
鍼灸で逆子は戻るけど、臨月になってしまうとなかなか難しいと。
マタニティケアの翌々日Aさまからメールが届きました
今日、妊婦健診行ってきて、逆子なおっていました!!
10何人に1人の確率のようで驚いています!
マッサージしていただいた、
また浮腫が酷くはなってきましたが、
リラックスも出来ましたしありがとうございました!
良かったです!!
3人目にして帝王切開は術後余計に辛いですよね。
ちなみに私は逆子が治せるテクニックなどを持っているわけではありません
妊娠中はとにかくリラックスが一番です。
2020年5月26日
緊急事態宣言も解除されましたね
個人的に長い夏休みから明けたような感じです
5/31から営業を再開致します
暫くは1日1組さま限定
十分な換気をした完全個室の部屋でお客様お独りのお時間を過ごすことができます
私はマスクの着用
リネン類の洗濯、換気、消毒・殺菌を徹底し、
入り口とお部屋には消毒液を設置しております
2020年5月7日
名ばかりの今年のGWも終わりましたね
コロナはまだ収束しそうにもありません
4月7日より自粛営業と致しましてご要望があればよもぎ蒸しのみご予約を承ります
十分な換気をした完全個室の部屋でお客様お独りのお時間を過ごすことができます
その際は1日1名様
お客様が手にするところは全て消毒し、細心の注意を払います
2020年4月21日
前回の投稿から2週間
皆さまお変わりありませんか?
私は日々家事に勤しんでいます
毎日大してやることもなく、
食事の時間で1日のメリハリができるので、
とにかく料理、
そして食べる
以上
みたいな毎日を送っております
このままだといつ平穏な日々に戻れるのか見当もつきません
AsianHealingMangoもしばらく自粛は続きそうです
とりあえずの目安は5月6日までとし、
今後はまたこちらにてお知らせいたします
2020年4月8日
これまで細心の注意を計らいながら自粛営業の対応をしてまいりましたが、緊急事態宣言を受け
とりあえず本日より2週間、 サロンの営業をお休みとさせていただきます。
この2週間の間に一切の症状がでないようなら
少なくても私が感染している可能性はないだろうという判断です。
すでにご予約を頂いてますお客様には個別にご案内申し上げます。
今後営業を再開した際はサロン内の感染予防と自身の健康管理には最善を尽くていきます
皆さまどうぞご自愛下さい。
一日も早く穏やかな日常が戻りますように
ヘナの販売は郵送で行っております
ご質問や4月23日以降のご予約は
メール、電話 LINE メッセンジャー等 なんでもお気軽にお問い合わせください
2020年3月26日
桜が満開ですね
昨日マタニティケアを受けてくれたお客様から無事出産をされ、
やっていますか?
やっているなら予約したいですと
やっていますよー笑
こんなご時世ですが、基本1日1組さまで慎ましくやっております
同じセラピスト仲間からは
暇という声をききますが、私は個人サロンなので今まで通りゆっくり、何も変わらずです
常連の方がいつものように来ていただける
これってとっても有難いことですよね
いつも感謝です
2020年3月7日
チネイザン練習会へ
こういう時こそ チネイザン(氣・内臓療法 お腹のマッサージ)を受けたい!
お腹をさわって免疫力アップ!
今日もお客様と話したが、子育て支援センターなども休園
幼稚園も休あ園、
どこも出かけられなく家の中はカオス
ママが壊れるのも時間の問題・・・・
昨日教育委員からメールがきて
原則として外出禁止
家の中で過ごすようお達しがきました
親も子も精神的なケアが必要になるのも時間の問題・・
こんな時ですが、Mangoは1日1組さま承っております
お子様連れでもOKです
2020年3月2日
ミモザの季節ですね
ご近所さんからミモザのおすそ分けを頂きました!
いつもキレイだなぁと眺めていたのでとっても嬉しいです
今日は初めての方でタイ古式マッサージ+トークセン150分受けていただきました
最近インドに2ヶ月ヨガを勉強しにいってらして、同じ仲間にタイマッサージをしている方がいて、以前からタイ古式は大好きだったので、その方にタイ古式マッサージも習ってきたとのこと。
150分を終えて・・
今まで受けてきたのと全然違う
これもタイ古式マッサージなのですね
タイ古式のいいところは自由
何をやっても良い
私も今となっては完全にオリジナルタイ古式マッサージです。
タイ古式に限らずだけど、
人さまの身体は人それぞれ
なのでマニュアル通りにはできないですよね
始めに知識を得るのにマニュアルはとても大事だけど、あとは体験、経験です。
2020年2月27日
今日はメンテナンスディ
いつもご近所サロンで
鍼灸とマッサージとおしゃべりで免疫力かなりアップしたはずです!
新コロナウイルスなんだかすごいことになっていますね。
手洗いうがいはもちろんですが
要は免疫力ですよね
自分の身は自分で守りましょう
家族の身も母が守らねばですね
AsianHealingMangoは
お客さまに安心して
来て頂けますように
1日1組さまのご予約
万全の衛生管理をしております
2020年 2月19日
2020年2月14日
バレンタインデーですね!
皆様ハッピーな1日を!!
花粉が飛んできていますね、
私もムズムズ始まりました涙
そんな花粉の季節
春はデトックスの季節でもあります
本格的な春が来る前によもぎ蒸しとタイ古式マッサージでお身体をデトックス
ちなみにLINEおともだちありがとうクーポン使うと7500円で受けられます!
キャンペーンをしない主義のMangoでしたがLINE公式を作ることにより、
なにやらキャンペーンの大売り出しなこの頃です。
皆様是非この時期にご利用ください
2020年2月12日
お客様からステキなプレゼント
毎月タイ古式マッサージを受けてくださるHさま
お庭のハーブで作って下さったと❤️
ハーブの良い香り
嬉しすぎます!
ありがとうございます
甘いものももちろん嬉しいけれど、
お花の贈り物が一番嬉しいお年頃になりました
2020年1月23日
本日は安定期に入った妊娠5ヶ月のお客様
マタニティマッサージ
常連様で定期的にタイ古式マッサージを受けてくださり、妊娠したら安定期までマッサージはお預けだったのでお久しぶりの再開
妊婦さんはハッピーオーラ全開‼️
mangoのマタニティケアは妊婦さんにも安全安心のハーブを使ったハーブボールを使います
こちらも1つ1つ手作りで作っています
2020年1月18日
お客様からご要望を頂きまして新メニューできあがりました
女性のお友達同士でご利用頂けるお得なメニューです
お1人がよもぎ蒸しを受けている間、お連れの方はタイマッサージ
その後交代
お子様連れの方はお子様もお友達同士の方が楽しくママの癒しの時間を待っていられます。
お待ちしております
2020年1月14日
今年もたくさんゆず酵素ジュース
作りました
毎年夏前には梅
冬は柚子と
年に2度ほど酵素ジュースを大量に作ります
お客様の施術後のお楽しみとしてアフターティにお出ししています
以前柚子シロップを棚に置いておいたら発酵がすすみ、爆発して大変なことになったので、最近は小瓶にいれて冷蔵庫で保管しています。
今でしたら梅の酵素ジュースと柚子とお選び頂けます。
是非お試しください
2020年1月10日
時代はLINEですかねー
前々からやろうやろうやろう・・・
とずっと思っていたことをやっと実現
LINEページを作りました
↑ こちらからお友達登録お願い致します
お問い合わせなどもLINEからで大丈夫です
ショップカードもLINEでつくってみました
お客様は今あるカードをそのままご利用頂いてもよいですし、LINEのショップカードに切り替えて頂いてもどちらでも結構です
2020年1月9日
あっという間に年末年始を駆け巡り、もう1月9日になっている・・・
久し振りにPCを開きました。
今は何でもスマフォで用が済んでしまいますのでね・・・
本年もよろしくお願い致します。
今年は元旦の食事の先と
5日の地元の新年のイベントで2回 獅子舞に頭を噛んで頂きました。
幸先良いスタートです!
本年も皆さまにとってよき年になりますように
2019年12月21日
本日のお客様
タイ古式マッサージかホットストーンで悩まれてのご予約でしたが、赤ちゃん連れでしたので
布団で施術のタイマッサージを
(ホットストーンはベッドでの施術ですので、お子様連れですと難しいです)
生後2ヶ月の赤ちゃんも一緒
なんとなんとこの赤ちゃんは5人姉妹の末っ子ちゃん、
一番上のお嬢はうちの息子と同い年で10才
私なんてたった1人の子でヒイヒイ言っているのだが、そ
もうただ尊敬
ただ妊娠出産繰り返して、この10年ずっと抱っこしてる
身体はガチガチ、辛いよね 少しずつゆっくりと緩んでくるといいですね
2019年 12月16日
タイやりましたねー
タイマッサージがユネスコ無形文化遺産に選ばれました
ここはお寺の敷地の中にあるタイマッサージ屋さん
一応屋根はあるが、反対側には壁はない。
半分青空マッサージ
こんなマッサージ屋さんががたくさんあるタイ
ここも朝から地元の人がわんさと現れて、あっという間に満席!
ここは町のマッサージ屋さんだけど、町に一人くらいすごい先生がいて
病気になったり、怪我をするとそのスゴイ先生のとこにいって治してもらい
お布施を置いて帰る
(金額が決まっていないのです、自分で金額を決めて置いて帰るのです)
みたいな文化がまだ残っていると思います。
タイではタイ古式マッサージがまだまだ生活の一部になっていると思います。
そんなタイ古式マッサージ 日本で、浦和でうけてみませんか??
2019年12月14日
可愛い子がママと来てくれました
1歳5ヶ月の子の靴
小ちゃくて可愛いいなぁ
ママのYさまは10年位前からのお客さま
その間にご結婚され、お子様もご出産され時代の流れを感じます!
妊娠初期にマタニティケアを受けたい!とご連絡を頂き、安定期になりまでお待ち下さい!と言ってから、結局妊娠中は出産するまで悪阻があって、産後は体調を崩し全く動けなかったと!!
やっとお身体の調子もよくなり、電車に乗ってよもぎ蒸しと産前産後ケアユーファイをうけに来て下さいました。
久し振りにお会いしたYさま
優しい母の顔になっていました!
2019年12月9日
本日のお客様
マタニティケア
なんと明後日入院
明々後日の12日出産予定
帝王切開なので明々後日には確実に
お腹の赤ちゃんお目見え🤱
マッサージ中たーくさん動いていました!
マタニティケアはたくさんクッション使います
この斜めクッションが妊娠中の方に大人気❤️
これ欲しい‼️
と皆さん言ってくれますが、使うの今だけー
出産後はジャマですよー
本日のお客様・Mさまは今は2児の母ですが、ママになる前からのお客様
お1人目の際もマタニティマッサージを受けて下さり、最近は私よりも若いお客様が多く、もう私的にはばーばの心境です笑
2019年 12月4日
本日のお客さまは初めましての方
よもぎ蒸しと子宮温活産前産後ケア
ご予約の際 産前産後でないのですが大丈夫ですか?と
もちろんです
産前産後ケアとは謳っておりますが、こちらは全ての女性に有効なケアです。
ハーブを使って全身を温めて、足の先から頭のてっぺんまで全身をマッサージで緩めていきます
全部の施術を終えたあとのお客様とのお話しで、初めてだしメニュー選びに悩みに悩んだと。 でも結果的に産前産後ケアを選んでよかったと。
そうなのです
産前産後ケアはハーブボールもタイマッサージもお腹のケア(ミニチネイザン)も全部入っているのです
その方のお身体を診て、ギュっとしている筋肉の方にはパカマーも使って緩めたり、パーンと張っている方にはトークセン(木槌療法)をつかったりするので、盛り沢山の実は一番お得なコースなのです。
いろいろやってみたいという方には産前産後ケアとってもおススメです
2019年11月20日
チネイザン講習会へ
復習講習!
何度も何度も同じ講習を受け続けています。
先生もどんどん進化していくので、何回受けても勉強になります
それに相モデルとたくさんお腹をさわっていきますので、身体がどんどん楽になる・・・
昨日はお腹をさわる前に腰、背中をたくさん緩めたので、その後お腹をさわったらお腹がいつも以上に緩んでいてビックリしました。
チネイザンはお腹のマッサージだけど、背中側からアプローチすることでビックリするくらいお腹も緩む。
逆に背中腰が硬い人はお腹側から緩めるのも
とても有効ですね
2019年11月12日
今年もハーブアイピロー作りました
タイハーブと小豆が入った手作りアイピロー
数年前に自分用と施術時のお客様用に作っていたが、ある時常連のお客様から欲しいと
だがその時は私の手縫いで人様に差し上げられ様な物ではなかったが、それでもいい!
縫い目とか何も気にしない!
なんなら家族分欲しい!
それから人様に差し上げられるような物を毎年作っております
販売もしてます
1200円です
タイ産オーガニックハーブと長野産の小豆が入っています
夜寝る前にレンジで1分チン
寝るときに目の上に温かいハーブアイピローを置くとめちゃ気持ちよく寝れますよ
2019年11月4日
本日のお客様はUさま
長年のお客様で今では3児の母!
お子さまをパパに預けてのマッサージだったり、お子様お2人を連れてタイマッサージを受けたり、託児付きマッサージを受けたり、
時には、お子様3人もいるので冬の時期は誰かが具合が悪く、キャンセルもあったりしました。
そんなUさま、一番下のお子様も幼稚園に入り、お仕事復活されたとのこと!
でお給料入ったらMangoに来るんだ!
と決めていました
と嬉しいお言葉頂きましてのご予約でした。
いつもはお子様連れなので、お布団での施術のタイマッサージしか受けられなかったのですが、今日は単身
初めてのベッド施術
アロマホットストーンを受けられて、トロトロのお身体になって帰られていきました
2019年10月22日
昨日は第15回しかてぶくろ縁づくり市でした
まさかの大雨からスタート
ほぼ1回から出店参加させて頂いていますが、
雨は初めて??
でも雨の中午前中からたくさんのチビッ子が仮装してきてくました。
午後は雨もやみ、私もいつもイベントに来てくれる常連さんだったり、新しいご縁も頂いたりで楽しんできました。
次回はまたGWごろかなー
晴れるといいな!
2019年10月16日
涼しい?
いや、だいぶ冷え込んできましたね
ヨモギ蒸しの季節到来!
長野から無農薬のヨモギがたくさん届きました
こちらはよもぎ茶でも頂けるものを贅沢にヨモギ蒸しでたっぷり使って頂きます
ヨモギプラスオーガニックタイハーブもミックスしたMangoオリジナルヨモギ蒸しです
温活始めましょう!
2019年10月1日
とうとうこの日がやってきましたね
消費税10%!
いやー難しくてよくわかっておりません
が、Mangoはキャッシュレス決済で5%還元です
只今ペイペイはご利用頂けます
クレジットカードは今申請中です。
間に合うと思ったのですが、駆け込み需要がいっぱいだったのでしょう
今現在間に合っておりません
ご用意でき次第クレジットカードのご利用が可能です。
2019年9月9日
5ヶ月の可愛い赤ちゃんが来てくれました!
生後1カ月の時に会って以来だけど
あり得ない位成長振りにおばさんビックリ!!
首は完全にすわり、寝返りも完璧
匍匐前進で行きたいところはどこまでも進む!
ママは今日はハーブボール120分とチネイザン30分
合計150分だけど、
途中授乳タイムだったり、ねんねのための休憩入れたりでゆったりと滞在時間4時間弱
にも関わらず、ネンネは30分位
あとは宇宙後を話しながら、
基本御機嫌に1人遊び
生後5カ月すごいぞー!!
また待っているよー
2019年9月1日
ワイクルー
ワイクルーってご存知ですか?
ワイクルーとは
師「クルー」に合掌する「ワイ」
師に礼を示すという意味です
タイマッサージはワイクルーから始まりワイクルーで終わります...
ちなみにタイのドナルドはワイクルーをしています
2019年8月18日
本日はヘナトリートメントのお客さま
ヘナを頭にのせたままよもぎ蒸し
今日は夏休み中のいうこともあり、6歳と2歳のお子様連れ
昔からのお客さまなのでお二人のお子様の成長をみれるのが私も嬉しい!
2歳のお子様はついこの間まで赤ちゃんでよもぎ蒸し中ずっとネンネだったし、6歳の坊やだってその昔はまだヨチヨチしていたし!
今日はずっと二人で仲良く遊んでいました!
ママもリラックスできて皆ハッピー
2019年8月13日
今回の旅の第一目的
チェンマイ大学にて解剖学講座に2日間参加させて頂きました。
百聞は一見にしかず
改めて実感
とてもとても貴重な体験をさせて頂きました。
グレートティーチャー 謝謝 コップンカー
ありがとうございます!!
2019年 8月11日
毎年の恒例行事
16日間のお休みを頂き、タイチェンマイより帰国致しました
今回の旅のビックイベント
チェンマイ大学での解剖学講座
またあとでアップしたいともっております
明日からまたお一人様お一人様のお客さまと
よき時間を過ごしていきたいです。
1年程前にmangoでヘナトリートメントして頂き、その後はご自身でセルフヘナだったり、美容院でヘナケアしているところを探して、行ってみたりしてみたが、結果mangoのヘナが一番キレイに染まった!ということで再来店
ヘナ染めのポイントなど再確認されたのでもうセルフヘナも大丈夫なはず
よもぎ蒸しをしながらのヘナ最高ですよー
頭もお腹もぽかぽかになります
本日のお客様のビフォアーアフターブログに掲載しております
2019年 7月3日
ヘナの勉強会へ
今使っているヘナがとても気にいっているので、これ以上のものはないと思っていたが、あるんですねー
全てのものは進化するんです。
今回は白髪が多く、ヘナだけだと髪がオレンジ過ぎてツータッチが必要って方には朗報!
インディゴが最小限におさえられ、純粋にハーブだけでツータッチの色がキレイにでます。
2019.6.25
今週のお茶
梅のパープルクィーンの酵素ジュースをご用意しております
パープルクィーンは小さな赤い梅で赤いシロップができあがります
無くなり次第南高梅の梅酵素ジュースになります
南高梅も安定の美味しさ
ドライフルーツはキウイ、デーツ、アプリコット、イチジク
甘いものが気分でない方はハーブティもご用意しております